受託分析に関するご質問
貴社のChemZoでは、検出器側に鼻とMSの両方を設けるような同時分析は可能でしょうか?(ca-3)
<お問い合わせ> 試料導入側に鼻(鼻息)を持っていく事例をご紹介いただきましたが、一方で、 検出器側に鼻とMSの両方を設けるような同時分析は、貴社のChemZoならば可能でしょうか? (ソフトなイオン化と並行して、検出器側の2分岐ができるものなのか把握しておきたく。) <回答> ご質問ありがとうございます。 ChemZoの後ろ側(下流)で鼻の吸気はできない構造になっております。 一方でこちら(下図)の分岐は治具があれば実現可能かもしれません。 ...
自社で扱う製品と他社製品で香気分析を行っていただき、香りの差を数値化してセールスポイントに活かしたい。(ca-2)
弊社では質量分析計を用い香り・ニオイのリアルタイム測定を行っております。 多くの香気成分が存在しているため、人が感じるような香りになりうるターゲット成分を予め想定し、 その成分の放出挙動や減衰する様子を捉えることにより香り・ニオイの可視化を行います。 例えば、柚子でしたら、リナロールなど、梅ならオイゲノールというように対象成分などがありましたらご教示いただけますでしょうか。 詳細は、お問合せいただき、直接ご相談ができますと幸いです。
受託分析とは何ですか?(ca-1)
お客様の試料をお預かりし、弊社システムを用いた分析を承ります。 材料分析システムを用い、ゴム・樹脂・塗料・潤滑油・インク・化粧品などを測定いたします。 また、レトロネーザルアロマ計測システムを用い、食料・飲料・香粧品などの香りの成分放出挙動を 連続的に測定することも可能です。詳細は下記をご覧ください。 受託分析のご案内(脂肪酸組成分析など) 受託分析のご案内(材料分析) 受託分析のご案内(食品のおいしさ評価) 納期・費用は試料・ご依頼内容によりますので、まずは、お気軽にご相談ください。