コンビニ・エバポに関するご質問
コンビニ・エバポで使用不可な化合物、溶媒等はありますか?(e-47)
<お問い合わせ> DMSO除去のため、コンビニ・エバポ導入を検討しております。 濃縮の際、使用不可な化合物、溶媒等はありますか? 化合物の毒性や溶媒耐性、耐酸性などについてご教示ください。 <回答> 酸性溶媒、感染性物質含有サンプルのご利用は不可となります。 酸性溶媒のご利用の際には、耐酸性モデルとなるコンビニ・エバポACR1をご検討ください。 尚、DMSO等の高沸点溶媒の濃縮時には、平底バイアルのような表面積の大きな容器にて、 ...
MEK(メチルエチルケトン)を揮発させたいのですが、可能ですか?(e-46)
<お問い合わせ> バイアル瓶からMEK(メチルエチルケトン)を揮発させたいのですが、可能ですか? <回答> バイアル瓶中のMEKの濃縮は可能です。 ご使用可能な容器は、口内径32mm以下、高さ120mm以下のサイズとなっております。 下記のWebページもご参照ください。 https://www.bicr.co.jp/product/evaporator/feature_2 ■解決しない場合は、お気軽にお問い合わせください。(コンタクトフォームへ) ■コンビニ・エバポ製品ページはこちら
コンビニ・エバポで窒素パージをする際に、窒素ガスラインと繋げる方法を教えてください。(e-45)
<お問い合わせ> コンビニ・エバポで窒素パージをする際に、窒素ガスラインと繋げる方法を教えてください。 <回答> 下記写真のように、差込ワンタッチ継手(ガス導入口)がコンビニ・エバポにございますので、 外径6mmの耐圧チューブをそのまま差し込んで接続いただければ、ガス導入が可能となります。 製品の取扱説明書にも繋げ方に関する説明がございますので、ご参照ください。 ■解決しない場合は、お気軽にお問い合わせください。(コンタクトフォームへ) ■コンビニ・エバポ製品ページはこちら
なるべく早く溶媒を揮発(濃縮)させる方法はありますか?(e-44)
<お問い合わせ> なるべく早く溶媒を揮発(濃縮)させる方法はありますか? <回答> 熱耐性のあるサンプルでしたら、出来る限り加温いただくと、濃縮スピードが向上いたします。 DMSOやDMF等の高沸点溶媒の濃縮時は、70℃以上加温頂くと効果的かと存じます。 機種は異なるのですが、温度設定方法や濃縮方法等、下記動画が御参考になりましたら幸いです(55秒以降)。 https://youtu.be/LbsxwwTdd3s ■解決しない場合は、お気軽にお問い合わせください。(コンタクトフォームへ) ...
コンビニ・エバポ本体を使う際の電力量はどれぐらいですか?(e-43)
<お問い合わせ> コンビニ・エバポ本体を使う際の電力量はどれぐらいですか? <回答> 下記の各機種の使用電力量最大値をご確認ください。 C1 :100W K4 :160W C4ライト :100W C4 :160W C10ライト :240W C10 :650W MT8 :250W コンビニ・プレップ :270W CEP-80 :100W DA-241S :400W ※C10・C10L・K4付属真空ポンプ ...
コンビニ・エバポの濃縮において、ガス供給は必要でしょうか?(e-42)
<お問い合わせ> コンビニ・エバポの濃縮において、ガス供給は必要でしょうか? N2ガスの給気が可能ですが、使用した方が良いのでしょうか。その場合、必要最低圧力はありますか? <回答> ご質問いただきありがとうございます。 サンプルを酸化させたくないなどのご要望がない限り、基本的にガス供給は不要でございます。 ご用途上、ガス供給が適している場合は、必要圧力は、 ご参考になれば幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。 ■解決しない場合は、お気軽にお問い合わせください。(コンタクトフォームへ) ...
コンビニ・エバポであればドラフト内でのエバポの占有区間を削減できるでしょうか?(e-41)
<お問い合わせ> コンビニ・エバポであればドラフト内でのエバポの占有区間を削減できるでしょうか? 装置本体をドラフト外に置いて、ポンプの排気口からホースだけをドラフト奥に伸ばすなどの運用はできますか? <回答> ご質問をいただきありがとうございます。 ご質問いただきましたとおり、排気口からホースのみをドラフトに入れてご使用いただく実例は多く、 ドラフト内での占有スペースを削減しながら、複数サンプルの濃縮が可能となるかと存じます。 ご参考になれば幸いです。 ...
コンビニ・エバポの多検体シリーズを検討していますが、どの機種が適しているか比較するポイントはありますか?(e-40)
<お問い合わせ> コンビニ・エバポに興味があります。 多検体型が良いかと思っていますがお勧めの機種ありますか? 使用目的は分取LC-MS(主に逆相系)フラクションの濃縮で、現状はロータリーエバポレータを使用しています。 <回答> ご質問いただきありがとうございます。多検体の機種は、 容器設置部分が、アルミビーズバスのタイプと、アルミブロックのタイプで分かれております。 ビーズバスタイプ:形状問わず幅広い種類の容器をご使用になれます。 ...
Buchi社製ポンプをコンビニ・エバポに使用することはできますか?(e-39)
<お問い合わせ> Buchi社製ポンプをコンビニ・エバポに使用することはできますか? 以下のポンプを検討しています。 Buchi vacuum pump V-500 , V-700 <回答> お問合せをいただき、ありがとうございます。 ご質問をいただいたポンプにつきまして、確認をいたしました。 V-500 流量(排気速度):1.6㎥/h → 26.6L/min 到達圧:10mbar → -100kPa V-700 流量(排気速度):1.8㎥/h → 30L/min 到達圧:10mbar → ...
コンビニ・エバポを複数人で使用したいのですが、コンタミを防ぐ策はありますか?(e-38)
<お問い合わせ> コンビニ・エバポを複数人で使用したいと考えています。 サンプルへのコンタミを防ぎたいのですが、良い方法はありますか? <回答> 複数人でご使用いただく場合にコンタミを防ぐための方法としては下記をご提案しております。 ・流量調整バルブでサンプル溶媒を攪拌する気流を弱めに調整していただく ・容器に接するSpiral Plugを使用後に洗浄していただく ・Spiral Plugをご使用いただく方それぞれで保有していただき、使用ごとに付け替えていただく ...
コンビニ・エバポの濃縮に使用できる容器の口径は何㎝ですか?(e-37)
<お問い合わせ> コンビニ・エバポの濃縮に使用できる容器の口径は何㎝ですか? <回答> コンビニ・エバポは、口内径4~32mm、高さ120mm以下の容器であれば、 お手持ちのお好きな容器のまま濃縮が可能です。 容器に対して1/3の液量の溶媒濃縮を推奨しており、 数mL~数10mLスケールの濃縮作業が可能です。 その他、ご不明点等ございましたらお気軽にお申し付けください。 ■解決しない場合は、お気軽にお問い合わせください。(コンタクトフォームへ) ■コンビニ・エバポ製品ページはこちら
コンビニ・エバポで濃縮する際、ダイアフラムポンプはどれくらいの真空度になれば良いのでしょうか?(e-36)
<お問い合わせ> DMF、DMSOを濃縮したいのですが、コンビニ・エバポを使用する場合、ダイアフラムポンプはどれくらいの真空度になれば良いのでしょうか? <回答> コンビニ・エバポを稼働させるために必要なダイアフラムポンプの仕様については、右の資料をご参照ください。(➡ポンプの選定について) コンビニ・エバポの原理上、ポンプの真空到達圧ではなく、排気速度が重要な要素になります。 ...
コンビニ・エバポ C4ライトで使用できる容器を教えてください。(e-35)
<お問い合わせ> コンビニ・エバポ C4ライトで使用できる容器を教えてください。 <回答> コンビニ・エバポ C4ライトに適合する容器は下記3種となります。 2ml マルエム社製 № 02 4ml マルエム社製 № 1 16ml Thermo社製 B7800 4 ご参考になりましたら幸いです。 ご不明点などございましたらお気軽にお申し付けください。 どうぞよろしくお願いいたします。 ■解決しない場合は、お気軽にお問い合わせください。(コンタクトフォームへ) ■コンビニ・エバポ製品ページはこちら
コンビニ・エバポシリーズの耐用年数は何年でしょうか。(e-34)
<お問い合わせ> 御社のコンビニ・エバポシリーズの耐用年数は何年でしょうか。 <回答> 各資産の耐用年数については、管轄の税務署へお問い合わせいただくことが確実です。 参考情報としてですが弊社では、業務用機械器具として7年の減価償却会計処理をさせていただいております。 ■解決しない場合は、お気軽にお問い合わせください。(コンタクトフォームへ) ■コンビニ・エバポ製品ページはこちら
コンビニ・エバポに油回転式真空ポンプは使えますか?(e-33)
<お問い合わせ> コンビニ・エバポに油回転式真空ポンプは使えますか? <回答> コンビニ・エバポに使用する真空ポンプについて、油回転式真空ポンプの利用は推奨しておりません。 ポンプのオイルに揮発した溶媒が入り混みオイルが分解されてしまう可能性があり、 オイル交換の頻度が増すことが懸念されるためです。 コンビニ・エバポの利用には、ダイアフラム式真空ポンプを推奨しており、 詳しくはこちらの記事をご確認ください。 (コンビニ・エバポ用のポンプは、ポンプであれば、何を使っても大丈夫ですか?(e-10)) ...
使用できる有機溶媒について教えてください (e-32)
<お問い合わせ> 下記の有機溶媒は本機では使用可能でしょうか。 ・クロロホルム ・塩化メチレン ・スチレン ・トルエン ・THF <回答> コンビニ・エバポにおいては、酸以外の溶媒でしたらご使用可能となります。 よってご提示いただきました溶媒は全てご使用可能でございます。 1点、ご利用いただく上でお願いをしたい点として、挙げていただいた溶媒は腐食性の高い溶媒が多いため、 作業完了後に装置-ポンプの空運転(※)を15分以上、行っていただくと安心でございます。 ...
マイクロチューブ用Spiral Plug Eシリーズはどのメーカーのチューブ(1.5mL, 5mL)でも合いますか?(e-31)
<お問い合わせ> マイクロチューブ用Spiral Plug Eシリーズはエッペンドルフ社製チューブ向けとのことですが、どのメーカーのチューブ(1.5mL, 5mL)に対しても使用可能でしょうか?マイクロチューブの内径はメーカーによって若干違うとすると、プラグの形状がこれまでの円錐ではなく円柱のため、プラグとチューブの径が合わない場合、吸引が出来なくなるのではないかと思いましたが、いかがでしょうか。 <回答> Spiral Plug Eシリーズと適合するマイクロチューブ容器には制限がございます。 ...
コンビニ・エバポ内の汚れについて(カバーの濁り・結晶や粉の付着)(e-30)
<質問> まだ数回しか使用していないのですが、研究室内にあったトラップシステムを用い循環接続で濃縮を試みたところ、コンビニ・エバポの透明なカバー部分が白く濁り、結晶のようなものが付着しています。 (カバーの濁りや結晶の様子) また、BOX奥の方に白い粉のようなものも付着しています。 このようになる原因や、結晶・粉の正体はわかりますか? (BOX内に付着した粉のようなもの) <回答> ▷原因の推察 弊社製品でご迷惑をお掛けして申し訳ございません。 ...
ラボにある真空ポンプがULVAC GLD-051で吸気管径が20mmくらいのものでした。ポンプ性能には問題ないようですが、接続できるアダプターはあるでしょうか?(e-1)
このポンプは油回転ポンプでかなりの高いレベル(ダイアフラムポンプでは到底とどかないレベル)の真空度を生み出すことが出来るポンプです。 そのため、少し(数分を1回くらい)の使用には問題ないかもしれませんが、数時間の連続運転と続けると大気圧雰囲気のエアーをずっと圧縮し続けるため、高真空状態を維持するためのポンプには相当な負荷がかかるためお勧めできません。 ※添付の写真のように、ホースニップルをお持ちであれば、ホース(配管)を接続していただくことで運転可能です。
加熱ができなくなったのですが、確認すべき点はありますか?(e-2)
ご迷惑をおかけしており、申し訳ございません。 まず、下記の点をご確認いただけますでしょうか。 ①下記の写真のように”STOP”が表示されていないかを確認してください。 解決方法は紫の←ボタンを長押しで解除されます。 ②ALMランプが点灯していないか確認してください。 現場では解決ができないため、引き取り氏、原因を調査する必要があります。 ③運転中にHEATランプが点灯or点滅していないか確認してください。 点灯or点滅しているのに加熱されない場合(Current ...
コンビニ・エバポK4の型番がいくつかあるのは何故ですか?(e-3)
付属するSpiral Plugサイズが選択できるため、サイズによって型番が変わります。※価格は変わりません。 ご使用になる容器の口内径によってSpiral Plugのサイズを選定いただきます。
コンビニ・エバポシリーズに付属するACコードの長さを教えてください。(e-4)
標準付属するACコードの長さは2mです。変更がご希望の場合は、ご相談ください。
濃縮の度、攪拌にばらつきが起きていますがどういうことでしょうか?(e-5)
真空ポンプにより陰圧となった容器口がSpiral Plugの先端のテーパー形状に倣って吸い付きます。このときの角度、位置などによりボルテックス(サンプルの攪拌)の強弱と関係してきます。
コンビニエバポC1の安全対策機能はどんなものがついていますか?(e-6)
温調器による温度コントロールシステムがあります。温度リミット機能がついております。 ダブルヒューズによる安全対策があります。過電流が突入してきた際に、ヒューズを有しているので装置の保護機能を発揮します。 バリスタによる過電圧対策機能もあります。こちらも装置の保護機能として発揮します。
流量調整のコツは何かありますか? (e-7)
飛び散りが起きない程度の回転量をお客様ご自身で見つけていただいております。 容器、容量、粘度、回収量など様々な条件がありますので飛び散った雫が吸い込まないことを確認できたところを上限として使用してください。 気化が進み容量が減ってきたら場合によっては流量を増やして回転を強めていただくと濃縮速度が上がります。
コンビニ・エバポC10を検討しています。使用するために必要な電源はどれくらいでしょうか?(e-8)
基本的には15Aのブレーカーを2つ用意してください。 コンビニ・エバポC10の本体の定格電流は6.5A、真空ポンプは最大6Aとなり、定格電流(12.5A)×120%となるため、15Aのブレーカー1つでも問題はありませんが、真空ポンプを稼働させる際の突入電力が約17Aとなること、コンセントのL/N極相違、アース接触不良などの正しい配線がなされていないこと等の原因が重なりブレーカーが落ちる場合もあることから、本体とポンプのそれぞれのブレーカーを用意することをお勧めしております。
温調器設定が100℃の上限設定とありますがこちらは変更できますか?(e-9)
出荷前の設定変更を行うことで上限値100℃以下、室温以上の任意設定にすることは可能です。 お客様ご自身の設定変更はご遠慮いただいております。 設定変更をご希望の方は弊社までお問い合わせください。
コンビニ・エバポ用のポンプは、ポンプであれば、何を使っても大丈夫ですか?(e-10)
ポンプの選定に関しましては、下記の情報をご参照ください。 ●ポンプを選定するにあたっての注意点 ① 流量 P1 13L/min , P2 15L/min , P3 30L/min , P4 50L/min , P5 58L/min 上記以上の排気量を持つポンプを選定してください。 多検体の場合は上記の数字に検体数を掛けた数字をご使用ください。 また、排気速度曲線を確認し、②の使用圧力-20kPa~-40kPaの時点で上記流量が出るよう選定してください。 ② 到達圧 ...
コンビニ・エバポでは酸性の溶媒も濃縮できますか?(e-11)
酸の濃縮の場合は、耐酸性モデル「コンビニ・エバポACR1」のご使用を推奨しております。 ご使用になりたい溶媒に応じて最適な機種をご提案いたしますので、お気軽にお問合せください。
コンビニ・エバポの日々のメンテナンスは何をしたらいいですか?(e-12)
日々のメンテナンスに関しまして、各部分の汚れやコンタミが気になる場合に下記の事項を実施ください。 ■Spiral Plug…ご使用になる試料の性質に合わせてアルコール(メタノール、エタノール等) あるいは精製水で洗浄後、十分乾燥させてからご使用ください。 必要に応じて滅菌処理や超音波洗浄を行ってください。 ■アルミビーズ…アルコール(メタノール、エタノール等)を噴霧し、十分乾燥させてください。 ■本体…溶液がこぼれてしまった場合、すぐにふき取ってください。 ...
コンビニ・エバポK4、およびC10のオプション品であるガイドプレートとは何ですか?(e-13)
コンビニ・エバポK4、およびC10において、アルミビーズ上に容器を設置する際、 設置位置の目安となるものです。ご使用になる容器の大きさに合わせて作成いたします。 透明な素材で出来ているので、濃縮途中の状況確認も可能です。
過昇温防止機能はついていますか?(e-14)
過昇温防止機能は備わっておりません。 しかしながら、過昇温防止機能とまではないものの、温調器に関する機器内部の回路に何らかの異常があり、過電流などが生じた場合には、 ヒューズの回路が遮断されることで、ヒーターの異常などの要因を解除することができます。 また、コンビニ・エバポに過昇温防止BOXを後付けすることができますので、その場合にはご相談ください。(装置をお預かりする必要がございます)
CEP-80を循環式システムに出来ません。どういうことでしょうか?(e-15)
ポンプの吸気口と排気口がございまして、吸気口にはホース接続用のタケノコ形状継手がついております。 排気口には消音用のサイレンサー(白色)が接続されていまして。このサイレンサーを取り外しいただき ホース接続用のタケノコ形状継手(別売り)を新たに接続いただきます。 その継手にホースを接続して、循環式にて運転させることが可能です。 ※電源コード(写真の②)の上にあるポンプのモーター排熱用ファンの出口から風が出ることから、ポンプの排気口と混同しやすくなっております。 ...
真空ポンプのダイアフラムとはどのような原理でしょうか?(e-16)
ロータが回転することにより、コネクティングロッドを通じてダイアフラムに動力を伝え、ダイアフラムが上下運動を繰り返すことによって、吸気口から排気口へ気体を輸送する仕組みです。 それぞれの口に逆止弁が取り付けられており、常に同じ方向に気体を輸送出来ることで、クリーンな排気を実現しています。 (下記参照)
溶媒の濃縮速度を上げる方法はありますか?(e-17)
下記の事項をお試し頂くと、濃縮速度が向上する場合があります。 ・バルブを開放し、可能な限り流速を上げる:多くの気流を取り込むことで、溶媒の攪拌を促進させる。 ・ガス置換が可能なモデル(C1、C4ライト、C10、C10ライト)に関しては、ガス置換を行う:周りの大気よりも乾燥した空気を取り込む事で濃縮速度向上が見込める。 ・容器の形状を変えてみる:容器の形状により、容器内の溶媒への気流の当たり方が異なる場合がある。 >>ご参考までに容器形状について、溶媒留去の動画がございます。 ...
水の濃縮時間が思ったよりも長い時に、何か対策はありますか?(e-18)
コンビニ・エバポを大気開放仕様で利用する場合、空気中に水分を含んでいる(湿度が高い)と濃縮時間が長くなる傾向がございます。 そのため、 ・(ボックス付きの機種の場合は、)窒素ガス・ドライエアーを注入していただく ことで、湿度の低い環境下での濃縮が実現できます。 また、コンビニ・エバポC1に関しては、循環式のシステムを組むことが可能なため、それにより水分の回収ができ、 特に、梅雨~夏の時期にかけて、湿度が高い時間帯に発生しやすいため、上記の対策をご検討いただけますと幸いです。
CEP-80の真空ポンプは何故、-88kPaというマイナス表記なのですか?(e-19)
弊社ではゲージ圧を採用している為、マイナス表記となっています。真空圧力の表記には「絶対真空を0とした絶対圧」と「大気圧を0としたゲージ圧」の二通りあり、弊社真空ポンプは大気圧を基準とした場合、負側(マイナス)の圧力(大気圧以下の)となる為、-88.0kPaと表記しています。 ちなみに上記の値を絶対圧で表記した場合には13.3×103Paとなります。コンビニ・エバポC1用推奨ポンプ CEP-80
Spiral Plugのバネが巻かれている部分に変色(黄ばみ、茶色)が見られるのですが、使用を続けても大丈夫でしょうか?(e-20)
▷回答 Spiral Plugのバネが巻かれている部分には、若干の溶接焦げが存在している場合がありますが、仕様・性能上の問題はありません。安心してご利用ください。
サンプルを、バイアルの底面にうまく残す方法はありますか?(e-21)
▷回答 50mLチューブなど、テーパー型容器を用いてみてください。 容器の壁面にサンプルが付着する分、サンプル回収に手間がかかるというお声をいただいたことがございますが、 テーパー型容器であれば、容器先端に集中して乾固され、試料溶液の飛び散り現象を抑えることができ、試料の単離などに適しております。
コンビニ・エバポのデモの際、用意するものや事前準備はありますか?(e-22)
コンビニ・エバポのデモにつきまして、コンビニ・エバポC1本体と、専用ポンプをセットでデモ機としてお貸出しいたします。 よって、ご用意いただくものは、100V電源2口、濃縮したい溶媒、お好きな容器(口内径4~32㎜、高さ120㎜まで)となります。 また、有機溶媒を濃縮する場合は、真空ポンプより排気が起こりますので、ドラフト等の換気が可能な環境をご用意ください。
Next page